こんにちは♪「WEBの森の案内人まい」です。
「SEOって何?難しそう…」と思っていませんか?
でもご安心ください!この記事ではSEO(Search Engine Optimization=検索エンジン最適化)の基本を、専門用語をかみくだきながら丁寧に解説します。WordPress(Cocoon)ユーザーの初心者さんにもぴったり!これを読めば、自分のサイトにどう対策をすればよいかが明確になります。
SEOとは?まず知っておきたい基礎
SEOとは、Googleなど検索エンジンであなたのサイトを上位表示させるための工夫のことです。
① 検索エンジンの仕組み
- クロール:検索エンジンがサイトを巡回して情報を収集
- インデックス:収集した内容をデータベース化
- 検索意図に合わせて、最適なページがランキングされます。
② SEOの3大要素
要素 | 説明 |
---|---|
テクニカルSEO | モバイル対応、表示速度、構造化データなどのサイト面改善 |
コンテンツSEO | 読者の検索意図に沿った質の高い記事 |
被リンクSEO | 信頼サイトからのリンクで評価アップ |
③ 初心者が最初にやること3つ
- キーワードを決めて記事を書く
- 画像圧縮で表示速度を上げる
- 内部リンクで回遊率アップ
WordPress(Cocoon)で使えるSEO対策ステップ
① サイトスピード向上
「PageSpeed Insights」で計測し、Cocoon設定・キャッシュ有効&画像圧縮プラグイン導入がおすすめです。
② SEO SIMPLE PACKプラグイン導入
- Metaタグの設定
- パンくずリスト生成
- OGP画像設定(SNSシェア用)
③ 構造化データの追加
構造化マークアップとは、検索エンジンが内容を理解しやすくする記述です。プラグインやCocoonの設定で対応できます。
無料で使えるおすすめSEOツール5選
- Google Search Console:インデックス確認と検索パフォーマンス解析
- Google Analytics 4(GA4):訪問者の行動分析に必須
- Ubersuggest:キーワード調査や競合分析に便利
- RankTracker:検索順位を自動でチェック(無料プランあり)
- SEO SIMPLE PACK:無料でWordPress内SEO設定を網羅
初心者がよくやる間違い&その対処法
注意!次のような失敗に陥りやすいです:
- キーワード未設定で記事を書く → まずは検索ワード調査を
- スマホ対応を忘れたページ制作 → Cocoonなら基本OKですが再チェックを
- タイトルと本文のズレ → 検索意図と一致しているか確認を
まとめ & 次に読むべき記事
SEOは一見難しそうでも、ひとつずつ対応していけば着実に効果が出ます。まずは無料ツールとプラグインの設定から取り組んでみてくださいね。
■ おすすめリンク
■ 参考リンク
- https://developers.google.com/search/docs/fundamentals/seo-starter-guide
- https://support.google.com/webmasters/answer/7451184?hl=ja